「何でか−」メイクはしても心のメイクは?
2014年05月07日
あいさつ
狭いドーロで道を譲ても挨拶をしない、男性に比べると女性のドライバーは大半が知らぬ顔で通り過ぎる。
「何でか−」メイクはしても心のメイクは?
「何でか−」メイクはしても心のメイクは?
2014年04月29日
迷医 名医
行き付けの心易い医者に診察してもらうと「心配いらん早くよう帰えんな〜れ後の患者が待っとるで」「おおきにすみまへん」その後の経過はじゅんちょう。
2014年04月20日
ありがとう
過日、教育委員会に校舎改築の際に移転された百年や 巣立ち励ます 老いの松の碑について苦言をしましたが早速対応して頂き感激しました。
2014年04月13日
奥丹波そば街道
昨日、丹波悠々の森でそば祭りが開かれ、いずれ閑散だろうと冷かし半分で参加したら駐車場は満車。拾割蕎麦を食するとなーるほど美味い、主催者に尋ねると300余食が完売とか。月に一度は丹波のそば屋さん各町周り番でイベントをかいされては。
2014年04月08日
小言幸兵衛
二十年ほど前だったか天皇陛下が丹波但馬にお見えになり、行幸の道すがら景観整備が行政機関で指導がされ倒れかけた看板や粗大ゴミ撤去たされたのが思いだされるが、喉元過ぎれば熱さ忘れる類か某町の入口等に半壊のまま放置されてい物を見ると、美しい町って・・・・さて何方が指導さっるのか。
2014年04月03日
丹波栗
市の事業計画で、丹波栗の振興政策の一環として大規模な栽培計画が議会に諮られ問題になったらしいが市は一体何を考えているのか。生産者の声を聞いての計画なのか。栗の販売収入が今より上がれば生産農家は増えるなは必定である。答えは簡単机の上では無理か?
2014年03月03日
丹波
柳宗悦の渋さの美について丹波春秋氏の記事拝読しました。丹波焼きも生活の中から生まれた雑器の美も同様ですね。桜川と命名された浮徳利、節くれた指痕のついた壺、こぼれ落ちそうな溶変当に丹波の風土を語りついでいます。渋さの中にこそ森羅万象の原点があるのでは・・・・
2013年07月15日
いち 一笑一若
昨日は囲碁ボール兵庫県大会が柏原住民センターで開催。
遠くは岡山県美作からの参加もあり、会場は笑いと歓声の渦で一杯になる。
中国の故事による一笑一若一怒一老
この競技は笑いによるコミニケーション作りのスポーツ。
遠くは岡山県美作からの参加もあり、会場は笑いと歓声の渦で一杯になる。
中国の故事による一笑一若一怒一老
この競技は笑いによるコミニケーション作りのスポーツ。
2013年07月10日
死者に鞭
原発の吉田さんが亡くなられ大きく報道されその業績に賛辞を送る人。
在任中は口角泡を飛ばして非難した人達も、死者に鞭打つのは遠慮しているのか?
中国の故事では仇打ちとして 死者に鞭 が用いられているがもう一つの死者に鞭は、死人に鞭打って生気を甦らす行為だとも言われている、死因の最大の原因は精神的な苦痛に他ならない。
人は死して名を残す冥福をお祈りする。
在任中は口角泡を飛ばして非難した人達も、死者に鞭打つのは遠慮しているのか?
中国の故事では仇打ちとして 死者に鞭 が用いられているがもう一つの死者に鞭は、死人に鞭打って生気を甦らす行為だとも言われている、死因の最大の原因は精神的な苦痛に他ならない。
人は死して名を残す冥福をお祈りする。
2013年07月09日
あっう〜
「毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ」
こう暑くてはやりきれない、まだ鉄板の上で焼かれるのは早いし・・・
女房が焼いたのは昔の話、水風呂に入って休もうか。
こう暑くてはやりきれない、まだ鉄板の上で焼かれるのは早いし・・・
女房が焼いたのは昔の話、水風呂に入って休もうか。